Vivaldi Social is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Vivaldi Social is part of the Mastodon network and is hosted in Iceland by the makers of Vivaldi Browser. Everyone is welcome to join.

Administered by:

Server stats:

9.4K
active users

怖いね…
米国も、ひいては属国の日本も、こんな国になっていくのかな

asahi.com/articles/DA3S1616702
 元眼鏡技師、ナタリア・スベルドロバさん(60)は人生の半分をロシアで、もう半分を夫の故郷のウクライナで過ごしてきた。

 2022年2月24日早朝、ロシアがウクライナへの全面侵攻を始め、驚いた。いまもロシア・サンクトペテルブルクに暮らす1歳上の兄に電話をかけ、伝えた。「ミサイルが飛んでいる」

 兄の返答は「偽物だ」。そして「ウクライナ人を攻撃しているのは、ウクライナ自身だ」。

 スベルドロバさんは、親ロシア派武装勢力がウクライナ東部で紛争を起こした14年から、ウクライナ軍を支援してきた。兄はそのことをとがめ、「続けるなら、お前は妹じゃない」と言い放った。

 説得は諦めた。「わかった。連絡先、消すね」。自分とは異なる世界、決して交わらないパラレルワールドに暮らす兄と、この日絶縁した。

 「ロシアのテレビの勝利です。プロパガンダが非常にうまく機能したのです」。兄の態度をそう受け止めている。

 振り返ればロシアにいた頃の自分だって、ウクライナ人を軽視していたように思う。「自分より劣っていて、田舎に暮らす年下のきょうだい」。隣国を、そう見ていた。

朝日新聞 · 兄もロシアも絶縁、彼らは異世界の住人 ウクライナ侵攻3年By 朝日新聞

@odakin 「そんなことない」と笑う人が多いだろうけど、そういう言い方をすれば日本もアメリカも急速に「ロシア化」してるとみなすことが出来るよね

@odakin 「世界が理解できなくなった人が社会の過半」になったからね。

わかりやすいデマと陰謀論に飛びつく

@gamayauber_1 もとから過半だったのが可視化されただけかも

@odakin 知的嚮導者であるはずのリベラル知識人が世界を理解出来なくなっているのが、大変こわい。

@gamayauber_1 なるほど
でもそれも元からだったような気もする
君のように深く広くは無理や常人には

言うまでもなく俺にも無理
ただおろおろと祈るのみ

@odakin いや。背景が人文系の知識人にとっては金融革命あたりから世界への認識がトンチンカンになり始めて、まともなAIの登場に至って、知識人の役割を担わせるのが無理な状態になっている。だから、ここ20年くらいの変化じゃないかなあ。言い換えると、人間の知能じゃ世界がハンドル出来なくなってるんだとおもう

@gamayauber_1 AIが嚮導するようになってくんやろけど、人類にとって優しい世界になる未来は難しいんかね

@odakin AIにとっては知能が低くて他者への共感を持たない種類のひとびとは、ただの「不良品」だからね、AIの将棋の打ち方を思い出せば判るが、意外な読み筋で彼らを「浄化」するほうに社会を誘導するでしょうね。

良い方では、いまの「ネット衆愚」が終わりを告げて、大衆民主社会の底上げが起きるとおもう

@odakin AGI登場前に手を打つべきだったが、もう手後れなんじゃないかしら