言語とコミュ力で生きる人の対極やな
https://gendai.media/articles/-/147950?page=3
ハンターの皆さんに猟について教えてもらおうとしたんですが、これも一筋縄ではいかない。「どうやってクマを獲るんですか?」「足跡を追ったらその先にいるべ」「その足跡はどう見つけるんですか?」「そりゃ山行ったらあるべ」……会話が噛み合わない感じが、体で会得していった野生の感覚に思えて魅力的でした。
ハンターには、私たちが気づかない自然の中のクマの痕跡を見分ける力があるんです。特に印象に残っているのが、70歳を超えてなお「現役最強のヒグマハンター」と崇められている赤石正男さん。捕らえたヒグマの数は約10年前に118頭以上で「それ以降は覚えていない」という凄腕です。風の吹き方や木の実のなり方から、動物の行動を読み取る解像度の精緻さに圧倒されました。
彼らのすべてを知ることはできなくとも、せめてその入り口には足を踏み入れたい。そう思ってこちらも勉強しようとするんですが、狩猟の世界は想像以上に難解な世界でした。