Vivaldi Social is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Vivaldi Social is part of the Mastodon network and is hosted in Iceland by the makers of Vivaldi Browser. Everyone is welcome to join.

Administered by:

Server stats:

11K
active users

こないだここで、あとで書くかも、って書いたテスラジャパンの社長やってた高校のクラスメートの話を思いだした。
ともかく新陳代謝が大事、つーことで毎年5%クビ切れと言われ、100人ちょいの会社でクビ切りすぎて仕事が回らんくなってて、しまいには本社の偉い人が来ていますぐここでクビ切る10人の名前書け、って言われて、自分の名前だけ書いて辞めたらしい。

songbird.cloud/@sayuri_t_h/114

Songbird🟦サユリ🌴T.H.🟦 (@sayuri_t_h@songbird.cloud)“トランプ米政権の当局者が13日夜、国の核備蓄の管理を担う国家核安全保障局(NNSA)の職員300人あまりを解雇。 情報筋はCNNに対し、当局者はNNSAが米国の核兵器を監督していることを知らなかったとみられるとの見方を示した” “NNSAは14日、解雇の取り消しに着手した” “情報筋の一人はCNNに対し、これらの人物が解雇されたのは、「我々の業務や国家安全保障面での重要性を誰も時間をかけて理解しようとしなかった」ためだとの見方を示した” この国家核安全保障局だけでなく、すべてのコストカットによる解雇ラッシュは「重要性を誰も理解していない」のではなく「重要性を気にしていない」という趣きでとても怖い。解雇の結果よりも解雇を行うこと自体を目的としているとしか思えない。 マスクのビジネスモデルのトライアルアンドエラーは一企業の痛みや損失で留まるけど、同じことを国レベルの政治で今のような規模で行うと国全体の痛みと損失になって、取り返しがつかないことになる。 #第二次トランプ政権のカオス トランプ政権が核兵器関連の人員解雇、備蓄兵器を監督とは知らず 情報筋 https://www.cnn.co.jp/usa/35229450.html
odakin

いまの仕事は社会にとって役に立つと思える仕事をしていると思える、と言うてたな。

テスラの仕事自体はやりがいもあって面白いこともいっぱいあったようだけどね