Vivaldi Social is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Vivaldi Social is part of the Mastodon network and is hosted in Iceland by the makers of Vivaldi Browser. Everyone is welcome to join.

Administered by:

Server stats:

10K
active users

ノートアプリはたしかに意外と選択に迷いますよね…

ノートと言うかテキストメモといったほうが正確だったかもしれない(Zongora さんに言及いただいたのに、自分の元の発言がふわっとしすぎてて申し訳ない気持ち :tony_normal:

手描きもできるノートアプリみたいなもので言うと、自分はちゃんと継続して使ったことがあるのは Google Keep くらいかも。
意外とスマホでも拡大とか駆使すると簡単なアイディアスケッチとか出来たのでロゴデザインのラフとか Keep のスケッチで描いていたな…
(今は手描き用の小さいノートを持ち歩いてて、描いたら端から写真撮って捨てるにしているけど、メモが手元にもしなかったら Keep を使うかもしれない

GENKI

テキストメモは、色々変遷して結局いまは :vivaldi_red: の Notes 機能(メモ機能?)に落ち着いてる :tony_smiling: 📱 :vivaldi_red: での編集はちょっと手間もあるけど(Markdown プレビューとか補完とかもないし)それ故に諦めてシンプルな運用に振り切っちゃえば意外と快適。
ノートは大まかにフェルダー分けして、細かい属性はノートの中にハッシュタグを書いておいてそれを検索して探せるようにしてる。
エクスポートすればバックアップも簡単だし、若干タイムラグあるけどデバイス間の同期もできるし。

昔は、GoogleDrive 上に適当なフォルダーを用意してそこに でファイルを保存、編集は :apple_inc: なら とかで編集しているという時代もあった

notable.app/

notable.appNotableThe Markdown-based note-taking app that doesn't suck.

:android_logo: 📱 の場合は っていうアプリを使ってた。
と思って今見ると Joplin にも macOS アプリが出てるな…(当時はなかった気がする

joplinapp.org/

joplinapp.orgJoplin websiteJoplin, the open source note-taking application

今だと でいいじゃん、という声は多そう。自分の周りでも使ってる人がチラホラいる。

ノート同士を参照させあって、関連を可視化できたりする機能は良さそうだなーと思ってるけど、
色々試してきた結果としてあんまり今以上に複雑化したくない気持ちがあって :vivaldi_red: Notes に落ち着いちゃってる感じだなあ

obsidian.md/

ObsidianObsidian - Sharpen your thinkingThe free and flexible app for your private thoughts.