印刷データのはなし、イラレじゃなきゃとか Canva じゃだめとかそういうことじゃなくて、PDF/X を使おうっていうデータフォーマットの話にしないといけない。
20年前じゃないんだから、いつまでツールレベルの話をしてたらいけない、という気持ち
自分の #Threads タイムラインに、こういう系の話題が流れてくるんだけど、なんかちょっとこう、テキストで書き残すには主語が大きすぎる感じの話が多いなーと思ってしまう。とはいえ自分も何か書けば他人にそう感じさせる文章になる(というかすでになってる)だろうなーとおもうのと、そういうことをそういえば #Twitter 時代に結構書いてたなーと、なんかすこし懐かしい気持ちになった。
「プロなら〇〇使えて当たり前」とか「Web デザイナーはコーディング出来るべきか否か」とか。
個人的にもその話題は嫌いじゃないんだけど、結局これって、主体者のタイプとか環境とかによって答えが変わるから、個人の主観の話にしかならないんだよな〜。
でもそういう n=1 の話をもっとたくさん聞きたいという気持ちも一方ではあるし、だったら個人の主観でみんなが書けばいいじゃん、なんだけど、テキストでそれを書こうとすると主語が大きく見えすぎてしまって「そんなケースもあるのか〜」じゃなく「そんなことはない!間違ってる!」っていうコミュニケーションを生み出しがちなテキストベースソーシャルメディアあるある