英語圏の #Fediverse の投稿を眺めていると、ちょくちょく「日本語勉強中」とかプロフィールに書いているアカウントを偶然見つけることがある。
自分自身も英語を読むのがなんとなくここにいるモチベーションにもなっていて、言語交換というほど積極的にそういう方々と交流している訳では無いにしても、そういう出会いは日本語話者としても英語勉強中の身としてもうれしい。 #Mastodon の特性上、そういうアカウントが特別自分のタイムライン上でレコメンドされているわけもなく、本当に偶然の出会いだと思うとなんかそれもうれしいなと思うし、同時になにか他の要因があるのかなと考えたりもする。
もともと #Twitter 好きという日本人の国民性みたいなのが影響して #Fediverse #Mastodon には比較的日本人・日本語話者が多いという状況とかがあるんだろうか?
もしくは #VivaldiSocial という何故か英語サーバーなのに日本人が多いというサーバーと連合している範囲の景色だから、というのもあるのかな