針尾の無線塔、調査で基礎掘ってたけど、一般公開するのね。いってみようかな。
https://nordot.app/1071597842553995486
ちなみに、構造とか建築方法は文献研究があるのだけど、今回掘ったのはその確認と保存に関する現状確認のため……なのかな?
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejhsce/76/1/76_32/_article/-char/ja/
針尾の無線塔は例の公開で駐車場溢れて渋滞してたらしくて、まじすか……という顔をしている(こういうのが検索しやすいのはtwitterに残された最後の利点になるかもしれない
現地説明はコンクリートの突固めとか触れてたっぽいので、こないだリンク貼った建築方法研究のペーパーの内容は普通に踏まえたものになってそう。予習オススメ。
入口のところで既に渋滞である(南無わたし
車の次はヒトの渋滞。
というか説明入れ替え制かな。
やはりペーパー読んだあとだと、外壁みてるだけでも解像度が爆上りしてるな(それはそう
前にも来てるので、駐車場をあけるべく撤収。