まあ、メイン回線が楽天モバイルなんでね、docomoから出てる機種だといろいろ不安あるんですよね。周波数制限とか…
@manatsu たぶん、今は影響ないかと(楽天モバイルはバンド3でdocomoも対応してるはず)
問題は今後、プラチナバンドを取得した時、どのバンドが割り当てられるか、わからないことですね(今はプラチナバンドがないので)
@ZC33S 未だにパートナー回線になる瞬間というのはあるので、3だけだと心許ないんですよね…ローミング対応してないやつもあるんで…
最近は改善されているみたいですが、やっぱりサポート外なので楽天Linkが使えなかったりということもあるので、ネットで偉大な先人達のレビューを見るしか方法がないのです
@manatsu パートナー回線に入るなら、docomoはやめた方が無難ですね。パートナー回線はau回線なので、au系の端末なら大丈夫だと思います(確実なのは、楽天モバイル端末か、SIMフリー端末ですが)
@ZC33S 未だに横浜とかでもビル内の商業施設とかではダメになるんですよね…早いところプラチナバンドを…