Vivaldi Social is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Vivaldi Social is part of the Mastodon network and is hosted in Iceland by the makers of Vivaldi Browser. Everyone is welcome to join.

Administered by:

Server stats:

11K
active users

kyu3(キューさん) :vivaldi_red:

名古屋めしから飛び出して全国区になった「助六ずし」 名前の由来は歌舞伎の演目に引っかけた粋な「しゃれ」から【企画・NAGOYA発】:中日スポーツ
chunichi.co.jp/article/993703

『いなりずしと巻きずしが一緒になった「助六ずし」だ。歌舞伎の演目「助六」の主人公の恋人が「揚巻(あげまき)」という名だったことから「揚げ」を油揚げ、「巻き」を巻きずしと懸けて「助六」と呼ばれた。

明治時代に名古屋・熱田で芝居小屋が懸けられた際に生まれたという。歌舞伎役者の四代目助高屋高助がひいき筋から、いなりずしとのり巻きの差し入れを受け取った際に「揚げと巻きで、助六だな」としゃれを言ったことがきっかけで一気に広まったとされる。江戸時代後期に喜田川守貞が著した『近世風俗志』(守貞謾稿)には、いなりずしが天保年間(1830~44年)に流行したが、発祥は尾張だと紹介されている。

名古屋女子大短期大学部の遠山教授は「いなりずしも名古屋のほか、豊川稲荷(愛知県豊川市)の門前町が発祥地とされている」としている』

そうなんだ!助六寿司って名古屋発祥なんだ。あといなり寿司も。

中日スポーツ・東京中日スポーツ · 名古屋めしから飛び出して全国区になった「助六ずし」 名前の由来は歌舞伎の演目に引っかけた粋な「しゃれ」から【企画・NAGOYA発】By 中日スポーツ・東京中日スポーツ