Vivaldi Social is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
Vivaldi Social is part of the Mastodon network and is hosted in Iceland by the makers of Vivaldi Browser. Everyone is welcome to join.

Administered by:

Server stats:

10K
active users

kyu3(キューさん) :vivaldi_red:

今日聞いたポッドキャスト。 いわゆる「女性言葉」って、明治時代に作られたものなのか。ここでも明治時代の負の側面が。

「言葉は呪い」と言う表現はほんとにその通りだなと。人間の思考は言葉に支配されている。状態や感情をうまく表現できない・ちゃんと表現できないと、いつまで経っても負の状態が続くことになる。

日本語は敬語や謙譲語など。基本的には立場や年齢に従属するような構造になってる。ここをもっと変えていかないと。それが日本社会が変わりにくい1つの要因ではと思う。

あと「やめて」と言う言葉が日本のAVから卑猥な表現、女性が男性を誘う表現になってるって、ほんとキケンだと思う。これは間違ってると伝えていかないと。女性が海外で危険な目に会って「やめて!」と言ったらひどい目に会う…とか、起きかねないし。

新聞1面じゃなくても大事なこと -SDGsを話そう-: 拒絶を伝える強い言葉を持っていない 「女ことば」を考える #620 on Apple Podcasts
podcasts.apple.com/us/podcast/

Apple Podcasts‎新聞1面じゃなくても大事なこと -SDGsを話そう-: 拒絶を伝える強い言葉を持っていない 「女ことば」を考える #620 on Apple Podcasts‎Show 新聞1面じゃなくても大事なこと -SDGsを話そう-, Ep 拒絶を伝える強い言葉を持っていない 「女ことば」を考える #620 - May 6, 2024