神戸電鉄の粟生(あお)線にも、乗ったことがある。
兵庫県の山間部……というにはいくらか開けた土地を、神戸市から北西方面へ延々走って行く路線で、ターミナルの鈴蘭台駅付近は密度が高くてきれいな住宅街だし、そこからは田園地帯があったり、瓦葺きのレトロな家屋が斜面に沿って林立していたり、密集した住宅地があったりする。ところどころ単線化したり、そこそこ急な傾斜の山裾を黙々と走ったりもする。
(つづき:)兵庫県内の鉄道だと、JR福知山線はのんびり、加古川線はちょっと単調、山陰本線~播但線はものすごい山の中から平野に出てくる。神鉄有馬線も山中を細々と進むけど楽しい、粟生線はのどか……といった印象。