各サーバーのアクティヴユーザー数のメモ。データは本日時点での[ fedidb.org ]に準拠。
・mastodon.social : アカウント160万 / 月間アクティヴ28万(全体の17.5%)
・mstdn.jp : 40万 / 4万(10%)
・misskey.io : 39万 / (※正確なデータが出ないので不明)
・social.vivaldi : 38000 / 7500(20%)
・fedibird.com : 37000 / 15000(41%)
・mastodon-japan.net : 15000 / 5300(35%)
日本語話者の多い汎用インスタンスだと、このあたりだろうか。ちなみに、pawoo.netは検索で出なかった。
(※追記:misskeyのデータに関してご指摘いただいたので修正しました)
misskey.io はactiveMonth(最近1カ月のアクティブユーザー) と activeHalfyear(最近半年のアクティブユーザー) について、標準的な問い合わせ api
/nodeinfo/2.0
で 具体的な数字は返さず、 null と返すため、本来は不明のはず。
統計サイトの数字は、本来ないものをあるように見せかけているだけです。
@ottoto2017 misskey.ioのデータに関して、ご教示ありがとうございます。
(※誤情報になってはいけないので、元投稿にも追記しておきます。)
@ottoto2017 重ね重ね、ありがとうございます!
各サーバーのユーザー数やヴァージョン情報や一部のmetadataなども、(公開されている範囲で)正確なデータを直接取れるのですね。fedibirdさんは独自のsoftwareだったりして、見比べてみて面白いです。