昨日の楽しい散財その1
・林修三『法令用語の常識』(日本評論社)
本屋でウロウロしていてビビっときた本。「又は」と「若しくは」の違いを述べる法令用語の解説書は数あれど、「又は」と「及び」の使い分けを解説した著書は珍しい。他にも、「訓示」と「通達」とか、「委員会」と「審議会」などを一括して書いている点が素晴らしい。
・田中泰延・直塚大成『1冊でゼロから達人になる「書く力」の教室』(SBクリエイティブ)
元電通のコピーライター・田中泰延さんの新書。Xやトークイベントなどでも分かるとおり書くのも話すのもできるおもしろおじさん。あのセンスは尊敬する。そんな人が書いた本。
昨日の楽しい散財その2
・伏見つかさ『私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない』(電撃文庫)
伏見つかさ×かんざきひろの新刊!これは面白い予感しかない。10日発売で特典切れてるかと思ったけど全然在庫あった。明らかに多めに仕入れてる。さすがは人気作家。
・福田週人『彼女を奪ったイケメン美少女がなぜか俺まで狙ってくる』(電撃文庫)
Web小説だなあという感じのタイトル。こういうグイグイ来る系の女の子いいなって。
・戸塚陸『【恋バナ】これはトモダチの話なんだけど~すぐに真っ赤になる幼馴染の大好きアピールが止まらない~』(電撃文庫)
最近のラブコメトレンドに乗った作品だと思う。幼馴染みものだから買った。
電撃文庫ってあんまりWeb小説のトレンドに乗っからないイメージだったけど、カクヨム作家連れてきたり割と受け入れるんだなと思った月だった。