記事から。クロネコDM便の廃止に伴って、配達に従事していた個人事業のドライバーに対して「個別に数万円の謝礼金(就労期間などいくつか条件あり)を支払うほか、10月の早い段階で就職支援サイトを立ち上げ、メイト向けに紹介する」とのこと。実際に次の働き口に繋がるかは不透明。
ネコポスも順次廃止が進められる。下請けの配達業者では取扱荷物量が減少することが指摘されている。ヤマトの日本郵便との協業による影響はかなり大きそう。
日本郵便へ移管開始「ネコポス」終了の前途多難 荷物移管量を当初計画より抑えた「慎重な船出」 | 卸売・物流・商社 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/704933