スマホが壊れたんで、いい機会なので一週間くらい、ソーシャル・メディアを見ない生活をしてみた。いや、やっぱ読書って素晴らしいね!!
と、思って、ふとテレビをつけたら世界不思議発見がやってて、万博の特集をやっていたんですよ…
彼らは、半年で壊れるUSJを作っていたと発覚して、しかもパチモノで、PS5のゲームのほうが数億倍美麗なガンダムのアニメを流すだけのパビリオンや、「新しい体験」という名の、そこらへんのテキ屋で出来そうなゲームをピコピコやらせて、電子音で秘密の会話を始めるAIの時代に「人にだんだん似てきている」といいつつ、骨組みと中途半端なスキンのガラクタ…もとい人型ロボット(しかもやれることは笑顔で手を振るなどのしょっぱいもの)の展示を「未来だ!」と大喜びするジャニーズタレントと、水と炎(ガス爆発したらどうすんねん)を使ったホログラム(しかも都庁のPマッピングレベルのしょぼいやつ)をこの開幕まで一ヶ月をきったタイミングで度胸の見せ方が違うベクトルの万博協会の、見せる度胸の文脈の酷さに、戦慄を通り越して笑ってしまった。
…ダレカタスケテー…