北海道産小豆のこしあんまん(ごま風味) |商品情報|ファミリーマート
https://www.family.co.jp/goods/chukaman/0240345.html
近所のファミマに1軒だけ、この「こしあんまん」売ってるところがあって。私はあんまんだと「こしあん」の方が好きなので時々買ってるんだけど。他のファミマではどこも売っておらず。店員さんに聞いてみたら「ほとんどつぶあんしか売れないので、こしあんまんは置いてない店もある」とのこと。
じゃぁなぜこのお店で置いてるんだろ?と聞いてみたら「こしあんまんが好きな外国人がいて。その人がよく買いに来るから置いてる」とのこと。どこの国の人だろう?
『東日本では「こしあん」が、西日本では「つぶあん」が主流と言われていますが、ウェザーニュースでアンケート調査をしたところ、全国的に「つぶあん派」が優勢という結果が出ました』らしい。
毎月1日は「あずきの日」 1万人への調査では「つぶあん派」が優勢 - ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201811/290185/