フォロー

やっぱどんなに拙くても、焦点絞ったりして自分の意見書いた方がいいね。
> 行政手続法を所管する総務省によると、同法で意見数の多寡を考慮するとの解釈はとらない。国会答弁でも政府側は「意見の数ではなく内容に着目する」と説明してきた。意見の大量投稿自体に実効性はない。

パブリックコメント「異常件数」相次ぐ SNSで動員、かすむ民意 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUA128

それは投稿する側に責ないから
> 数万単位の意見が届いたという省庁関係者は「多くの休日出勤を余儀なくされた」と漏らす。

もしかして食料・農業・農村基本計画(案)の募集期間が短かったのと、資料がめっちゃ読みにくかったのって大量投稿対策か?だとしたら完全にアプローチ間違ってるよ。

パブコメ送ること自体が無駄みたいなことを言い出す人もいてアホくさくなってきた。

十把一絡げでしか話できないんか?バカがよ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。