BT他のはともかく、夫婦別姓でも戸籍制度がちゃんと運営出来ますよ。今の台湾はできるのはもちろん、うちの家族の日本統治時代の戸籍謄本を見ると、あの時の台湾は妻が夫の名字を自分の名字の上に乗る(例えば陳姓の女性を王姓に嫁ぐと、王陳氏と名乗ります)、「冠夫姓」という慣習がありますが、日本総督府は戸籍で夫婦別姓と扱います。そもそも明治時代初期も夫婦別姓です。
何で日本は百年前で出来ること、今は台湾でかなり継承されても、今の日本は出来ないはどうしたでしょうか?
Mastodon is the best way to keep up with what's happening.
Follow anyone across the fediverse and see it all in chronological order. No algorithms, ads, or clickbait in sight.