以前「裁判所の判決が出るまで真実は分からない」みたいな投稿を見かけたけど、言いたいことは分かるんだけど裁判所は「真実かどうかを判断する場」ではなく「紛争解決の場」的なはずなので「裁判所が言ってるからAはBである(AはBであることが真実である)」や「裁判所が言ってるからAはBではない」っていうのは裁判所不可謬説みたいで違うんじゃないかな?と思ったり
知らんけど
Mastodon is the best way to keep up with what's happening.
Follow anyone across the fediverse and see it all in chronological order. No algorithms, ads, or clickbait in sight.