やんわりと「健全なインターネット」の必要性を感じていて、リテラシーの低い人とある程度持ち合わせている人を同じ空間で共存させることに無理がある。棲み分けするためにもそういう空間があっても良い。ただし、どちらを選ぶかは個々が選択権を委ねるとかは必要。また、一部の競争優位者のみでその環境を作り上げることには問題がある。
これによってスコアリングや評価が実施された場合、ウェブサイトを商業的に利用している者にとっては都合が悪そうではある。(といっても、検索エンジンは元来それをしているので今更議論すべきかについては議論の余地がある。)
Android WebViewを拡張して安全性を高める「Android WebView Media Integrity API」のテストが2024年初頭からスタート、一方で「健全なインターネット」を目指す「Web Environment Integrity」は断念 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231107-android-webview-media-integrity-api-test/